今日はゲルバーストとゲルフープの比較記事を書きたいと思います。
アシックスは僕の足にすごくあっていて二つとも買った経験があるので書いて見ました。(最終的にはゲルトライフォースが一番あってるなって思いましたが。)
過去の関連記事は以下をチェックして見てください。
関連記事:ゲルバースト22(GELBURST 22)がとうとう発売、種類や特徴を調べてみた。
関連記事:ゲルフープv10が発売されました。相変わらずリーズナブルです。
重さを比べてみよう。
ゲルフープはやはりゲルバーストと比べて軽量性がポイントとなるでしょう。アウトサイドプレイヤーに適しているんじゃないでしょうか。
逆にゲルバーストはフープと比べて重量があるぶんインサイドのプレイに向いています。(でもゲルトライフォースに比べたら軽量ですが。)
- 一番新しいゲルバースト22で27cmで405g
- 一番新しいゲルフープV10スリムで27cmで330g
実際に比べてみると、結構重量違うな。
どんなポジションに合うのかな?
ポジションで見るとゲルフープは軽量性であり中高生初心者に向いています。ポジションで言えば、1〜3番のプレイが向いています。
ゲルバーストはインサイドのプレイヤーである4,5番が向いているとされているけど、社会人や高校生とか体が大きくなってくるとあまり影響なくなくなってくるかもしれません。
値段はどうかな?
amazonで比較して見るとゲルフープは10,679円に対して、ゲルバーストは15,552円ですね。ゲルフープの方が安いとは思っていましたが、結構差があるんですね。
amazonは定価よりも10%以上安いバッシュって結構あるのでオススメかも、問題は楽天やyahooに比べて品揃えがまだ無いところかな。
それぞれのレビューを見てみよう。
ゲルフープのtweetまとめ
高校もバスケ部でがんばっていきます!
新しいバッシュきました!ゲルフープv10 !前のがV9で履きやすかったから同じゲルフープにしました!
これからもよろしくおねがいします! pic.twitter.com/oKbFpmmcW5— Ren miyake (@miyake_ren) 2018年4月18日
大人気シリーズ、
ゲルフープV10について、
ブログ更新しました🏀https://t.co/xvUuRuxi7C pic.twitter.com/TaAPMOBacB— 体育社(バスケットボール) (@tai_basketball) 2018年4月21日
ゲルバーストのtweetまとめ
ゲルバースト好き pic.twitter.com/6Y2MiRadVQ
— ふるさわ (@GloriaNamie55) 2018年4月16日
ゲルバースト21 Z💫 pic.twitter.com/jrVoH47R97
— 舞 奈 (@Basket__01) 2018年4月15日