Trae Youngのセカンドシグネチャーシューズadidas Trae Young2のレビューまとめです。
海外売り出し140ドルで国内公式サイトでの販売は¥17,600(税込)になっています。海外の価格は前作と同様の値段ですが、円安のせいか国内価格が上がってる気がしますね。
adidas Trae Young2のバッシュの評価はTOTAL 8.0/10.0
トラクション 7.7/10.0
トラクションの評価はあまり伸びず、平均7.7でした。
前足部と踵部が分離した構造になっています。
今作はフレックスグルーブ(屈曲溝)を施したラバーアウトソールで構成されていますね。前足部と踵部分の中心の同心円のデザイン。踵部分の円の中心からはBOOSTフォームが見える設計になっています。土踏まずの部分のホールにはSCK360が見えるようになっています。
前足近位部サイドには少しヘリンボーンパターンが使用されています。その部分にadidasのスリーストライプを配置しています。
前作と大きくデザインを変更してきましたね。前作は内側に向いたヘリンボーンパターン。踵部は円状のトラクションパターンになっていました。レビューの評価は今作2の方が得点が高かったです。
アウトソールラバーは柔らかめで、サークルのグルーブの溝は薄く設計されています。個人的には屋外使用には向かないと感じています。(屋外大丈夫と答えている海外レビュワーもいましたが。)サイドのヘリンボーンパターンはより耐久性が高いラバーになっています。
レビュワーによって9.0から7.0まで評価の幅が広がりました。ポジティブな意見としてはクリーンコートでのグリップ力は良好で、どの方向でも動き出しがスムーズという意見。
ネガティブな意見としては、ダスティなコートでは埃がつきやすくパフォーマンスにも影響が出る可能性があるとの事。
踵からつま先にかけてのトランジッションは良好です。
クッショニング 8.7/10.0
クッショニングの評価は8.7とかなり高い結果になりました。
BOOSTフォームをヒールに搭載したLightstrikeミッドソールが、着地時の衝撃を吸収し、爆発的な瞬発力の蹴り出しをサポートしてくれます。
踵部分のBOOSTと前足部のLightstrikeの衝撃吸収のバランスがよく、以前からこの組み合わせは高い評価をされてきました。それは前作も同様でしたね。
インソールはとても薄いものが使用されていて評価はそれほどではなかったですが、インソールの下はニット素材のの構造になっておりクッショニングの評価を上げる要因になっています。
マテリアル 7.7/10.0
アッパーがブラックなので画像が見辛くて申し訳ありません。マテリアルの評価は平均7.7と前作よりも少し下がる結果に。
前作は密度の細かいテキスタイルアッパーでした。今作は足をぴったり包み込むSCK360ニットアッパーになっています。前足部はレースレスの設計になっておりスリーストライプのデザインが施されています。
踵部分には十分なパッドが使われています。サイドはフォームが剥き出しになっており、サポート性にも寄与しそうな作りになっています。つま先内側にはシンセティック素材が使用され耐久性をサポート。
アッパーパーツの25%が、リサイクル材料含有率50%以上の素材で作られているそうです。
この新しいニット素材は柔軟性がありとても通気性に富んでいます。ロックダウンシステムの半レースの部分は少し受け入れられないといったコメントがありました。
サポート性 8.3/10.0
サポート性の評価は平均8.3となかなか高い結果になりました。前作も同様でしたが、ケージ状になったラテラルコンテインメント(LIGHTSTRIKEのフォームやプラスティック素材)がサポートの助けになりそうですね。
アウトトリガーはあまり目立ちませんがワイドベースなアウトソールの作りもありサイドの安定性は良さそうです。元々アディダスのバッシュは安定感あるバッシュが多いですね。
ニットによるサポート力も良好とのコメントが多かったんですが、ネガティブな意見としては靴の履きづらさに関するものでした。ヒールタブやシュータンのタブはついているんですが、履き難いとのコメントがいくつか見られました。
フィット感 7.7/10.0
アウトドアでの使用は?
こちらもレビュワーにより評価が分かれました。アウトドアに使用するにアウトソールが柔らかすぎるとのコメントもあり屋外での使用は控えた方がいいかもしれません。
このバッシュの最安値を探す
このバッシュを履いているNBA選手
Trae Young, Dzanan Musa,Johnny Davis
参考サイト
- Nelson Chan @Hoop and Life
- Duke4005 [weartesters.com]
- RicheeKim
- Schwollo
- The sole brothers
- Zac Dubasik [SoleCollector.com]
- Foot Doctor Zach
- Sole Out Reviews
all image via adidas.com
星4.5です
概ねレビュー通りの評価です。
綺麗なコートではグリップ良し埃はつきやすい。
スキールはつま先よりもかかとのソールが鳴りやすく、Boostが気持ちいいです。
脱ぎ履きの困難さがネック、コツを掴むとそこまででは無いです。サイズ選びを間違わなければとてもいいシューズだと思います。